生年月日: | 1945年6月17日 |
出身地: | 大阪府 |
サイズ: | 身長166cm B86cm/W61cm/H91cm S24cm |
1966年 放送批評家懇談会よりギャラクシー賞 1967年 日本雑誌協会 第5回ゴールデンアロー賞グラフ賞 1973年 日本作詞大賞 大衆賞 日本レコード大賞 企画賞 夜のレコード大賞 優秀スター賞 全国有線大賞 優秀賞 2019年 第61回日本レコード大賞 功労賞 |
|
NHK | 「紅白歌合戦」(66年・67年・73年)「夢で逢いましょう」「健康道場」 「新クイズ日本人の質問」「介護エトワール」「BS日本のうた」 |
---|---|
NTV | 「レ・ガールズ」「ザ・情報ツウ」 |
TBS | 「夜のデラックスリラックス」 |
ANB | 「気になる」 |
QR ダイアモンドジョッキー(DJ) RF 演歌心のふるさと |
|
「若旦那奮戦す」(東宝) 「暴れ犬」(大映) 「縁結び旅行」(松竹) 「ミニミニ突撃隊」(松竹) |
|
「大江戸人情噺 奴と殿様」(04年1月 名鉄ホール) 「泣き笑いの天使たち」 (01年 新宿コマ劇場) 「5オクロック・ガールズ」 (92年 青山劇場) 「アニー」 (93年 青山劇場)、「エニシングコース」 (96年 青山劇場) 「シンデレラ」 (97年 新宿コマ劇場) 「アイリーン」 (98年) 「サクセスストーリー」 (99年) 「おふくろさん万才」(名鉄)その他 |
|
「それでも地球は回っている」 (69年) 「他人の関係」 「人間関係」 (73年) 「三角関係」 (75年) 「小さな罪」 (76年) 「イエスタディイエスタディ」 (77年) 「ドリン ドリン ドリン」 (79年) 「愛さまざま」 (80年) その他多数 |
第11回チリ国際ソングフェスティバル (PREMIO ELEGANNCIA&PREMIO POPULARIDADの2つを受賞) 第5回ブラジル国際フェスティバル 第2回ベネズエラ国際フェスティバル C・B・Sインターナショナル コンベンション |